【炎炎の消防隊】有利区間天井の3000Gを追いかけた結果

スポンサーリンク


お疲れ様です、ミヤチェケです。

前回稼働はこちら↓

今日働いている人は


さて今日も連休丸出しという人も多い・・・のでしょうか?

実際のところ今日は普通に平日ですからね。

ワタクシの会社も連休にするには有休を使う事になります。

大手企業は連休になっている可能性が高いと思いますが

中小企業は実際のところどうなのでしょうか。

連休を繋げるには有休を3日(月曜も有給だったら4日)

消化しなくてはならないわけで

世の中みんながみんな有休が残っているとも限らないので

実はそんなに11連休の人はいないのではないかという疑問を自分に提示して

なんとか自我を保ちながら今日の仕事に向かおうと思います。



炎炎の期待値稼働


この日はマイホにやってきました。

打てる台は無いかと店内を彷徨います。

ひとしきり見て回った結果

今回はこの台を打つ事が決定しました。

炎炎の消防隊 138G



据え置きならAT間2300G以上の台です!

炎炎の消防隊は有利区間3000G消化後のボーナスで

炎炎激闘確定という有利区間天井が存在します。

ただこの時の炎炎激闘はストックが1個以上?(通常は2個以上)なので

狙うメリットも小さいのですが

せっかくなので据え置きかどうかの判断も含めて打ってみます。

ひとまず打っていくと






415Gで鎮魂が完了しました。


ふむ。

ここで出てきたのはもちろん






レギュラーボーナス。

初当たりの基本はバケですからね。

これは仕方ありません。

それでも





ボーナス終了画面が119モード示唆。


この画面割と出る気がします。

119Gまで追うかの判断材料になるので

非常にありがたいです。

ともかく






 

伝導者の影に突入します。


有利区間天井だなんだと言っても

自力で当ててしまうに越したことはありません。

・・・がこれをスルー。

これは良くない流れ。

とはいえ119モード示唆が出ていたので

まずはそこまで打っていくと








85Gで炎炎ノ炎に帰せました。


天国だったけど自力で当たった感じですかね。

ともかくここでまた初当たりのバケを獲得。

今回こそ伝道者の影からエピボをゲットしたいところ。

すると










期待度4のバトルに発展しました!


これはなんだか当たりそうな気がします。

これをきっちりと







当てる。


うひょ~。

なんとか自力でエピボをゲットできました。

結局据え置きかどうかの判断は付かなかったのですが

良しとしておきましょう。

という事で



 

 

 

地下へと潜ります。

さて宝が出るか蛇が出るか。





炎炎激闘は楽しいよ


それでは早速




炎炎激闘に突入します!


デフォルト画面でも気にしません。

炎炎の消防隊はカバネリより出る気がするので好きです。

まずは駆け抜けに警戒するのですが






ひとまず駆け抜け回避・・・!

炎炎激闘は2個ストックがあるので

完全駆け抜けはなかなかしないので助かります。

カバネリだと1回駆け抜けて終わってしまいますからね。

このあともボーナスを重ねていった結果







5連で終了。

うーむ出玉が伸びない。

潜伏期間に削られるのでは通常時ハマリすると

出玉がどんどん減っていくのが玉に瑕。

という事で今回の稼働はこれにて終了です。





まとめ


トータル収支 -4K

って負けてるし。

初期投資にそこそこかかってしまいましたからね。

それでも炎炎の消防隊は楽しいからまた打ってしまうんでしょうけども。

それでは次の更新まで

アリーヴェデルチ!!

おかえりはこちら↓ 

にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村