【スマスロ北斗の拳】遅れ発生時の中段チェリーは普段の中段チェリーより強い気がするんだ

スポンサーリンク


お疲れ様です、ミヤチェケです。

前回稼働はこちら↓



週末は天気が・・・!


さてお待ちかねの週末です。

ただただ天気が悪いですね。

春の長雨とは言いますが

せっかくの過ごしやすい季節に休日が雨だと

なんだか萎えますね。

なんといっても釣りに行けないのが悔しくて悔しくて震えます。

ワタクシは釣れなくても釣りに行きたいんじゃ!

ただこうなってくるとこの雨は

スロット日和と言っても過言ではありません。

最近は休日に打ち込むことがめっきり減ってしまったので

釣りに行けないフラストレーションを

スロットにぶつけてこようと思います。

だからと言って海物語を打つとかそういう事ではありません。




 

新オクレ兄さん


この日はマイホにやってきました。

期待値を求めて店内を彷徨います。

ひとしきり見て回った結果

今回はこの台を打つ事が決定しました。

スマスロ北斗の拳 68G




リセット台です!

今日もちょこっと回った北斗を打っていきます。

ひとまず何も小役を引かないなと

打っていくとふと違和感。

今・・・遅れなかった??









190Gで中段チェリーを引きました。


遅れ演出はチェリー対応。

とはいえいつも半信半疑。

一応小役をフォローしてみる形になります。

遅れからの中段チェリーって

なんだか他の中段チェリーより強い気ががします。(個人の感想です)

さてさらに打っていくと








ジャギステージに移行しました。


ほらほらなんだか熱そうな展開。

中段チェリー一発で天国にはいきそうもないので

これは前兆かガセ前兆のどちらかのはず。

しばらく打っていくと













北斗神拳の神髄を見せてもらう事になりました。

いつの間にジャギはそんなに出世したのでしょうか。

とはいえ見せてもらいましょうか。

北斗神拳の神髄とやらを!!







ギャーーース!

思いっきり北斗神拳の神髄を見せつけられました。

まさかこんな事になるとは。

と言いつつも復活なんだろうなと

レバーを叩くと






バシュウッ!

ただただジャギに負けました。

これは辛いです。

何としてもワタクシも北斗神拳の神髄を見せつけたいところ。

すると












シンに北斗神拳の神髄を見せつけてやりました。



そもそも北斗神拳の神髄とはいったい何なのでしょうか。




ファイト青オーラ


それでは早速





青オーラでお送りします。

ケンシロウカラーでやる気十分です。

まずは単発を回避したいところなのですが









キタキタキターーー!

いきなる剛掌波が来ましたよ。

最近はラオウの攻撃のターンは

画面を見るのが怖いので

耳をすませて剛掌波を溜める轟音を聞いて絶望するようにしています。

という事で







テレレテーレーレー♪

はい単発のピンチ到来です。

勘弁してちょんまげ。

なんとしてもここは復活を




バシュウッ!!


ジーザス。

という事で1G回して今回の稼働はこれにて終了です。





まとめ


トータル収支 ‐3K

サクッと負けました。

時間がかかっていないだけマシですが

打った感が感じられないのが玉にきず。

こういう負け方をすると次の台を探して余計な負債を増やしてしまうんですよね。

それでは次の更新まで

アリーヴェデルチ!!

おかえりはこちら↓ 

にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村