【スマスロ北斗の拳】天井恩恵の継続率79%には夢がある!緑オーラで反撃開始!
お疲れ様です、ミヤチェケです。
前回稼働はこちら↓
浜松餃子を食べました
さて浜松に出張に来ているという事で
せっかくなので
かの有名な浜松餃子を食べようとなり昼食に
餃子屋さん(?)に行きました。
平たく言うと中華屋の餃子ごり押しの店といった感じ。
餃子の定食がメインであったので
がんばって15個の定食を注文。
野菜多めの餡なので何個でも・・・は食べられませんが
15個が限度かなといった感じ。
宇都宮行った時も思ったんですけど
餃子は多分どこで食べても美味しいです。
そもそも浜松餃子の特徴がもやしを添えてあるという事だったので
もやしさえあれば浜松餃子を名乗れるなんて
宇都宮の餃子にもやしを添えたら浜松餃子になるのだろうかと
しみじみ思いました。
北斗を打ってみよう!
この日はD店にやってきました。
打てる台はないかと店内を彷徨います。
ひとしきり見て回った結果
今回はこの台を打つ事が決定しました。
スマスロ北斗の拳 38G

リセット台です!
今日もちょい回し北斗を打っていきます!
ひとまず打ち出すと

122Gで中段チェリーを引きました!
早速訪れたチャンス。
きっちりものにしていきたいところなのですが
程なくして

ラオウステージに移行しました!
ここでお兄ちゃんに出会いたいところ。
だったのですが

兄不在。
これは致し方ありませんね。
兄だってそんなに暇な人ではないので。
気を取り直して打っていくと

199Gで中段チェリーを引きました!
さあさあまたおとずれたチャンス。
中段チェリーの出現率が良い感じです。
程なくして

ラオウステージに移行しました!
なんとか兄に出会いたい。
すると

222Gで弱スイカ!
なんとか強引にでも前兆に届かせたかったのですが
これもスルー。
そしてここから一気に鎮静化。
何も引けない展開が続いていくのですが

589Gで中段チェリーを引きました!
久しぶりのチャンスです。
というかこのチャンスを逃したら
もう天井が顔をのぞかせています。
すると

スルー。
三度ラオウステージをスルー。
今日は自力では当てられない日ですね。
という事で

無事に天井に到達しました。
弱スイカを引いてラオウステージに移行して
ドキドキしていたのは内緒です。
何はともあれBBゲットなのです!
天井爆破
それでは早速

緑オーラでお送りします!
天井恩恵の継続率79%以上を堪能していきたいところ。
そんな初戦では

そりゃねえだろ。
天井まではまったあげくにこの所業。
人間のする事じゃありません。

テレレテーレーレー♪
本当にやばいです。
天井単発だけは何としても回避したい。
緊張しながらレバーを叩くと

ケーーーン!
復活。
なんとか難を逃れました。
そしてピンチのあとには

サウザーです。
ここをきっちり勝ち切りたいところなのですが

よもやのレイ共闘を獲得!
これはピンチのあと小野チャンスというやつか。
この後のバトルパートで

何しに来たこやつ。
せめて攻撃をしていただきたいです。
何はともあれ継続はしてくれましたからね。
続く3セット目は

パンチをスッと避けておきました。
ひとまず耐えます。
続く4セット目には

宿命バトルシン。
シンにはマジで勝てないですからね。
あまり期待はしていなかったのですが

勝利してVストックを獲得!
これは嬉しい大誤算。
共闘はもらえなかったものの
シンには勝利するだけもうけもんです。
そんなバトルパートでは

レイにバケちゃうの術!
ケンシロウがレイになり切っております。
無想転生チャンスの期待度12.5%ということですが
ほとんど出た事ないので
気にしないのですが

無想転生チャンス入ります。
ここでか!
突如訪れたチャンスに
言い知れぬ不安と期待をもって
消化していくと

NEXT小役パート。
ここが突破できない・・・
く~
とはいえ流れは来ている・・・!
気を取り直して5戦目は

ギャーーース!
チャンスのあとにはなんとやら。
しかしここは

自力で立ち上がります!
おれとの愛を守るため!
愛をとりもどします。
6戦目は

ケンシロウのパンチで継続・・・!
ケンシロウのターン!
このまま突き進みたいところ。
続く7戦目は

パンチをスッと避けておきました!
パンチの応酬になったらこちらのもの。
お互いパンチだけでよろしく。
すると8戦目に

遂にこの時が・・・!
いつかはこの時が来てしまいます。
しかし今の流れなら

テレレテーレーレー♪
超ピンチです。
やはり剛掌波はいついかなる場合でもやばいです。
ここは復活を信じて

バシュウッ!
ジーザス。
という事で1G回して今回の稼働はこれにて終了です。
まとめ
トータル収支 -3K
頑張ったのですが捲れず。
それでもなかなか楽しめました。
やはり天井には夢がありますね。
それでは次の更新まで
アリーヴェデルチ!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません