【スマスロ北斗の拳】バトルパート中の北斗七星が継続期待度95%と知ってからそれ無しでは生きられないせこい人間になってたよ


お疲れさまです、ミヤチェケです。

前回稼働はこちら↓



 

今日は何の日。

 

さて今週も台風に負けじと頑張っていきましょう。

何と言っても今日5月27日は

527の語呂合わせから小松菜の日ですからね!

・・・すみません、ワタクシ小松菜になんの思い入れもありませんでした。

決して嫌いなわけではないのですが

そんなに好んで食べるわけでもありません。

ただ小松菜が嫌いって人はなかなかいないのではないでしょうか。

嫌われないって実は結構重要なことだと思います。

賛否両論より平坦な人気の方が難しい気がしますからね。

そもそも小松菜ってなんで小松菜って名前なのでしょうか。

小松さんが生み出したのかなと思ったのですが

名前の由来は小松川村に鷹狩りに来た8代将軍吉宗に

地元でとれた菜っ葉を入れて作った澄まし汁を献上したところ

美味しいと喜ばれました。

菜っ葉に名前が無い事を知った吉宗が

地名から小松菜と命名したというのが小松菜の由来だと言われています。

つまり今日アツイ台は何か分かりましたね?

といったところで今週もミヤチェケ始めます。


 

 

 

 

今日も北斗の期待値を追いかけて

 

この日はマイホにやってきました。

打て売る台はないかと店内を彷徨います。

特にこれといった台も見つからなかったので

今回もこの台を打っていきます。

スマスロ北斗の拳 136G








リセット台です!


打つ台がない時は北斗に限ります。

早速打っていくと








250Gで弱スイカを重ねました。


さあこの弱スイカがどう仕事をしてくれるのか。

モードが上がってくれればいいななんて思っていると










ラオウステージに移行しました!

 

流石に当たったとは思いませんが

モードがあがっていてくれそうな気配。

弱スイカってやたらラオウステージに移行する気がしますね。

さらに打っていくと






 

 

267Gで中段チェリーを引きました!


さあ流れは完璧。

スイカでモードを上げて中段チェリーで刺す準備はできました。

後はお兄さんに出会えるかどうかだけ。

程なくして










象ほどある馬の足跡を見つけました。

むしろ象なのではないでしょうか。

という事はラオウは象に乗っているのか。

インド人もビツクリですね。

そんなことを考えていたら







ラオウパイセンに出会いました。

ものすごくお手本通りの当たり方をしてくれました。

こういう時は連チャンに期待です。




北斗七星出現時は継続期待度95%


それでは早速





白オーラで行きます。

いつもよりオーラ多めでお送りします。(当社比)

さて白オーラとはいえ

単発はやめてちょんまげ。

そんな初戦では







バトルパート中に北斗七星が出現しました!


継続期待度は95%という出たら大体継続という

アツイ演出。

これならなんとか単発は回避できそうです。










ギャーーース!!


本当に大丈夫なのでしょうか。

こういう時ふと思うのは

95%で継続するのであれば

5%で敗北するという事実。

スロットとはえてしてものすごい確率の減少が起きますからね。

それでも





立ち上がって継続・・・!


やはり北斗七星は伊達じゃない。

これで負けたらなかなかへこみますからね。

さらに二戦目では

 

 

 

 

またラオウの上に北斗七星が!


なんて楽な流れなのでしょうか。

今回もラオウの攻撃だったものの









スッと避けておきました。


毎回継続期待度95%以上って

無想転生バトルも真っ青ですね。

このまま北斗七星が出続けてくれればいいのにと

思っていたら

3戦目は北斗七星は出現せず・・・

からの








ギャーーース!!


もろにキックがヒットしました。

だ、大丈夫なのか・・・?








テレレテーレーレー♪

一気にピンチ到来です。

なんとかここは復活してほしいところ。

気合いでレバーを叩くと







バシュウッ!


だいぶジーザスですね。

という事で1G回して今回の稼働はこれにて終了です。







まとめ


トータル収支 +1K

奇跡的に勝てました。

しかし負けなかったという事実は何より重い。

もっと勝率があがるといいなあ。

それでは次の更新まで

アリーヴェデルチ!!

おかえりはこちら↓ 

にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村